■概要
北海道では、コールセンター支援事業を実施するとともに、その他(パンフレット作成・PR支援)において、訪問看護を広く関係者や住民に紹介するため、パンフレットを作成した。
■背景と課題
北海道では、訪問看護ステーション数は横ばいからやや減少傾向にあり、利用者数も横ばいの状況にある。訪問看護ステーションは札幌圏域に一極集中しており、地域的な偏在も長年の課題となっている。また、訪問看護師も不足している。このような状況を受けて、道内における訪問看護の現状と課題を整理し、今後の在宅医療や訪問看護サービスのあり方についての検討を行い、コールセンター支援事業とパンフレット等の作成・PR支援等を実施した。
■事業の概要
・コールセンター支援事業
相談支援と情報提供を目的として、北海道総合在宅ケア事業団においてメールでの相談を受け付ける体制を構築した。
>>詳細
・その他(パンフレット作成・PR支援)
十勝、根室・中標津の2圏域において、訪問看護を広く関係者や住民に紹介するため、パンフレットを作成した。
>>詳細
・訪問看護推進協議会メンバーの構成
訪問看護推進協議会のメンバー構成は以下の通りである。
■訪問看護推進協議会メンバー
1 自治体関係者 | 1人 |
2 都道府県等看護協会代表者 | 1人 |
3 都道府県等医師会代表者 | 3人 |
4 訪問看護事業所管理者 | 1人 |
5 学識経験者 | 2人 |
6 その他(在宅療養支援診療所長) | 1人 |
■事業の効果
本事業を実施したことで、各保健所管内における保健医療等の関係機関が、地域における訪問看護の現状や課題を共通理解する機会となり、関係者間で課題解決に向けた方策を検討する必要性を認識することができた。コールセンター支援事業(相談支援)については、相談への回答について、ホームページに掲載することで、全道からの情報が集約され、現場に即した回答が可能となり、一般化され、関係機関へ周知をはかることができたと考える。また、従事者懇談会などを開催することで、地域における継続的な情報交換が行われ、お互いの顔が見える連携体制を構築することができてきた。訪問看護師と医療機関における看護師が連携することで、医療機関から在宅まで、切れ目のない医療や看護ケアを安心して受けるための関係機関の連携体制構築の推進へとつながっている。
■その後の取り組み
訪問看護推進事業(医療提供体制推進事業費補助金:医政局)として、引き続き、訪問看護の推進及び質向上に向けた取り組みを継続する。
■地図